日本古代史の散歩道
6人の講師が、独自の視点で日本古代史の謎とロマンに迫ります。
【日程・テーマ・講師】※日程・テーマは変更になる場合があります
①10/5=「日本古代の亀卜と卜部」
大江 篤(園田学園大学学長・教授)
②11/2=「神功・応神伝説と香椎宮」
塚口 義信(堺女子短期大学名誉学長・名誉教授)
③12/7=「雄略天皇の時代① 雄略天皇の系譜」
古市 晃(神戸大学大学院教授)
④2/1=「蘇我蝦夷が考える天皇即位」
市瀬 雅之(梅花女子大学教授)
⑤3/1=「清少納言、長谷寺へ行く」
西山 厚(帝塚山大学客員教授・奈良国立博物館名誉館員)
⑥3/29=「摂津・播磨の海辺に伝わる歌と伝説」
大森 亮尚(古代民俗研究所代表)
【参加費】全6回16,500円
- 三宮KCC
- 公開講座
- 2025年10月05日(日)~2026年03月29日(日) 13:30~15:00
実施日 | 2025年10月05日(日)~2026年03月29日(日) 13:30~15:00 |
---|---|
定 員 | 30 |
主 催 | 神戸新聞文化センター |
会 場 | 三宮KCC |
講 師 | 古市 晃ほか |
参加費 | 16,500円 ※受付でのご入金は、現金またはペイペイ、クレジットカードがご利用いただけます。 |