神戸新聞文化センター

講座案内

# 写経と法話

 写経はやってみたい、でも筆も堅苦しいのも苦手という方、筆ペンと台紙を使って短いお経から写経してみませんか。姿勢をととのえ、呼吸をととのえ、イスに坐っての気軽な坐禅です。

●延命十句観音経 + 舎利礼文 - 写経の歴史とその意義
●舎利礼文 + 般若心経 - 経典解説
● 般 若 心 経 - 経典解説
●観世音菩薩普門品偈 - 経典解説
● 修 証 議 - 故人の供養と個人の供養

  • 姫路KCC
  • 文学・歴史・教養
  • 火(第1)
  • 13:30~15:30
  • 一日講習会・体験講座
講 師 曹洞宗清久寺副住職
兵庫県書作家協会委員
本多 祖圭
曜 日 火(第1)
時 間 13:30~15:30
開講月 毎月入会できます
受講料 月額2,970円
3ヵ月7,260円
教材費 写経セット1,600円
筆ペン550円
受講会場 姫路KCC
  • 体験できます!

    • 曜日・時間火(第1) 13:30~15:30
    • 参加費2,420円
    • 教材費無料
    • 内容体験時教材費:500円 持ち物:筆ペン
  • 見学できます!

    • 曜日・時間火(第1) 13:30~15:30
    • 参加費無料

講座を探す