歌えば外国語は難しくない!
クラシックを原語で歌おう
イタリア歌曲・ドイツリートなど
イタリア歌曲やドイツリート、オペラの曲を、講師の解説とともに原語で歌います。発声練習、原語の発音、歌詞の説明など、ゆっくり丁寧に指導します。選曲はみなさまのリクエストにもお応えします。作曲家が書いた原語ならではの雰囲気を味わい楽しんでいただきます。
- Tio舞子KCC
- 音楽(歌う・ゼミ)
- 金(第2・第4)
- 13:00~14:15
- 一日講習会・体験講座
講 師 |
ソプラノ歌手 小西 潤子
プロフィール
大阪音楽大学卒業、同大学院歌劇研究室修了。オペラ『蝶々夫人』のタイトルロールでデビュー。『ドン・ジョヴァンニ』『魔笛』『フィデリオ』『トスカ』『外套』『道化師』『さまよえるオランダ人』『ワルキューレ』『トゥーランドット』『サロメ』『領事』『ねじの回転』、モノオペラ『声』等多くの作品に出演。創作オペラの会『葦』アメリカ及びブラジル公演に参加。関西二期会『タンホイザ―』定期公演および韓国公演でヴェーヌスを演じ好評を博す。合唱曲では『第九』『荘厳ミサ』『四季』『レクイエム』『スターバト・マーテル』『讃歌』『楽園とペリ』等のソリストを務める。2009年2010年、声楽アンサンブルWA-ONのメンバーとしてスロヴァキアでのユーロフェスティバルに参加。2001年、2003年、2007年にリサイタル開催。平成17年度坂井時忠音楽賞、平成18年度尼崎市民芸術奨励賞受賞。関西二期会正会員、西宮音楽協会会員、尼崎市合唱団指導者、大阪音楽大学音楽博物館学芸員。
|
---|---|
曜 日 | 金(第2・第4) |
時 間 | 13:00~14:15 |
開講月 | 毎月入会できます |
受講料 | 3ヵ月17,160円 |
教材費 | コピー代 |
受講会場 | Tio舞子KCC |
-
体験できます!
- 曜日・時間金(第2・第4) 13:00~14:15
- 参加費2,860円
- 教材費無料
- 内容コピー代別途
-
見学できます!
- 曜日・時間金(第2・第4) 13:00~14:15
- 参加費無料