金継ぎ(月曜クラス)
破損してしまった大事な器、陶磁器や漆器、硝子器が蘇ります。「金繕い」や「金直し」ともいい、割れた部分を継ぎ、欠けた部分を成形し、その部分に金銀の化粧を施し器を修繕する技法です。繕い後の新たな景色となす、日本独特の文化であり美学でもあります。かぶれにくい本漆を使い、初心者にもやさしく指導。陶磁器から漆器、ガラスの器の補修へ進みます
- 三宮KCC
- 趣味・くらし
- 月(第3)
- 10:00~12:45
- 一日講習会・体験講座
講 師 |
漆芸伝承の会専任講師 |
---|---|
曜 日 | 月(第3) |
時 間 | 10:00~12:45 |
開講月 | 毎月入会できます |
受講料 | 6ヵ月19,140円 |
教材費 | 筆セット5,940円(初回一括支払) 期間別教材費17,820円 筆以外の教材19,800円(初回一括支払)※レンタルの場合は1か月660円 |
受講会場 | 三宮KCC |
備 考 | ★体験は2023年8月~受付いたします(7月までは見学のみ可) |
-
見学できます!
- 曜日・時間月(第3) 10:00~12:45
- 参加費無料