日本の原点を探る 『万葉集』に楽しむ時代とことば
『万葉集』は、日本の原点を知ることができる歌集です。はじめて開いてみようと思われる方のために、現代語訳から読み始めて、原文までを読みます。テキストは、毎回講師のオリジナル。今期は、巻三の「雑歌」を読みます。筆記用具だけで、気楽にお越しください。
【カリキュラム】
①4/16=「角鹿(敦賀)を詠む歌を読む」
②5/21=「地方と奈良を詠む歌を読む」
③6/18=「坂上郎女神を祭る歌を読む」
④7/16=「羈旅の歌を読む」
⑤8/20=「譬喩歌を読む」
⑥9/17=「坂上郎女が親族を宴する歌を読む」
- 三宮KCC
- 文学・歴史・教養
- 金(第3)
- 13:30~15:00
- 一日講習会・体験講座
講 師 |
![]() 市瀬 雅之 |
---|---|
曜 日 | 金(第3) |
時 間 | 13:30~15:00 |
開講月 | 毎月入会できます |
受講料 | 3ヵ月8,910円 6ヵ月16,500円 |
受講会場 | 三宮KCC |
-
体験できます!
- 曜日・時間金(第3) 13:30~15:00
- 参加費2,750円
- 教材費無料