神戸新聞文化センター

講座案内

  • 新設

# 名画を楽しむ西洋美術史

 世界に類を見ないセラミックアート美術館「大塚国際美術館」の創設から携わり、「大塚国際美術館のレジェンド」と呼ばれている名物学芸室長が、西洋美術史4,000年の歴史を「古代」、「中世」、「ルネサンス」、「バロック」、「近代」、「現代」と、時系列にやさしく楽しく解説します。名画の旅に出かけませんか。

【カリキュラムと日程】
①4/12=世界の10大美術館めぐり第4回~第4位:「オルセー美術館」
②5/10=「ダヴィッド・ジャック・ルイとアングル」~新古典主義の巨匠たち
③6/14=「ベルト・モリゾ、メアリー・カサット、マリー・ブラックモン」~パリの画壇に花を添えた3人の女流画家たち
④7/12=「エル・グレコ」~宗教画を得意としたマニエリスム後期の巨匠
⑤8/ 9=世界の10大美術館巡り 第5回~第5位:「ロンドンナショナルギャラリー」
⑥9/13=「ブリューゲルとボッス」~北方ルネサンスの画家たちの世界

※日程・カリキュラムは変更になる場合があります 

  • 三宮KCC
  • 文学・歴史・教養
  • 水(第2)
  • 12:30~14:30
  • 一日講習会・体験講座
講 師 # 大塚国際美術館前専任部長・学芸室長
徳島文理大学・西洋美術史講座講師
平田 雅男
曜 日 水(第2)
時 間 12:30~14:30
開講月 毎月入会できます
受講料 6ヵ月(6回)17,160円
教材費 月別教材費220円
受講会場 三宮KCC
  • 体験できます!

    • 曜日・時間水(第2) 12:30~14:30
    • 参加費2,860円
    • 教材費220円
    • 内容資料代220円は教室で講師へお支払いください

講座を探す