大人の京都学(座学)
京の社寺をゆく
~歴史秘話と界隈散歩 ~
“ 千年の都 ”として長い歴史を歩んできた「 京都 」には、奥深い歴史を秘めた社寺史跡が数多く受け継がれています。その歴史や伝説を深く掘り下げて講義しながら、それぞれが受け継ぐ貴重な仏像・庭園・建築・絵画などの文化遺産を講義することはもちろん、界隈へと足を伸ばして歩いてみると出逢うことができる歴史的な石碑・カフェ・京料理・門前名物までご紹介する、新しい京都の魅力に触れる“ 大人の京都学 ”講座です!
【日程・テーマ】
①10/6=【金戒光明寺・真如堂】浄土念仏が響き渡る紅葉の名所
②11/3=【勝持寺・願徳寺】国宝・重文の仏像ずらり西山の魅力
③12/1=【栄西禅師・建仁寺】厳粛なる禅風を受け継ぐ古刹禅寺
④ 2/2=【萬福寺・普茶料理】中国禅僧・隠元禅師がもたらした文化
⑤ 3/2=【隨心院・廬山寺】平安女流作家ゆかりの社寺史跡を訪ねる
⑥ 3/30=【天龍寺・等持院】朝廷在野から崇敬された禅僧・夢窓国師
※日程・カリキュラムは変更になる場合があります
- 三宮KCC
- 文学・歴史・教養
- 木(第1)
- 10:30~12:00
- 一日講習会・体験講座
講 師 |
![]() 若村 亮 |
---|---|
曜 日 | 木(第1) |
時 間 | 10:30~12:00 |
開講月 | 毎月入会できます |
受講料 | 3ヵ月8,910円 6ヵ月16,500円 |
受講会場 | 三宮KCC |
-
体験できます!
- 曜日・時間木(第1) 10:30~12:00
- 参加費2,750円
- 教材費無料