三枚の女性肖像画から ハプスブルグ王朝の歴史を探る
神聖ローマ皇帝フリードリヒ三世は積極的に欧州各国との婚姻政策を進め、ハプスブルグ王朝の基礎を築いた。その子孫たちである3人の女性に焦点を当て解説します。
【日程・カリキュラム】
①1/20=マリア・テレージア「夫と部下を活用した女帝」
②2/17=マリー・アントワネット「王妃が考えた子育て」
③3/17=マリア・レオポルディーネ「ブラジル皇帝妃」
- 三宮KCC
- 文学・歴史・教養
- 水(第3)
- 13:00~15:00
- 一日講習会・体験講座
講 師 |
![]() 田中 映男 |
---|---|
曜 日 | 水(第3) |
時 間 | 13:00~15:00 |
開講月 | 毎月入会できます |
受講料 | 3ヵ月6,930円 |
教材費 | ※コピー代別 |
受講会場 | 三宮KCC |
-
体験できます!
- 曜日・時間水(第3) 13:00~15:00
- 参加費2,310円
- 教材費無料
- 内容コピー代別途要